Logo
BlogAbout
All posts

(仕事術)「MoSCoW メソッド」優先度順位付けフレームワーク

Published in Work
Cover Image for "(仕事術)「MoSCoW メソッド」優先度順位付けフレームワーク"

MoSCoW メソッド - 要件を優先付けする方法

MoSCoW メソッドは、プロダクト開発やプロジェクト管理における機能・要件の優先順位付けの手法の一つで、以下4つのカテゴリーの頭文字を取ったものです。

  • Must-Have(必須): プロジェクトの必須要件。実装しないと目的が達成できない。

  • Should-Have(望ましい): 高い価値があり、実装することが望ましい重要な要件。

  • Could-Have(あれば良い): 付加価値はあるが、プロジェクトの中心的な目的には直接関係しない要件。

  • Won't-Have(必要なし): 今回のプロジェクトでは無視する要件。将来のリリースで検討する。

このように分類することで、制約条件下で要件を適切に優先付けできます。

MoSCoWメソッドはは要件を定義する際に、ステークホルダーとともに機能ごとの優先度を決めていきます。 プロジェクトの進行中も、新たな要件が加わった場合に再度優先度を確認することで、開発の方向性をブレずに保つことができます。

MoSCoW メソッド

メリットとデメリット

メリット

  • ステークホルダー間で要件の優先度のコンセンサス形成がしやすい。
  • わかりやすく、簡単で直感的なので、顧客へのコミュニケーションがしやすい。
  • 要件を分類する際に、リソースの割当を意識するきっかけになる。

デメリット

  • 主観的な判断に依存する。
  • Must-Have (必須)が複数ある場合、優先度が決められない。
  • 相対的な優先度はわかるが、絶対的な優先度はわからない。

まとめ

限られたリソースでプロジェクトを遂行する上で、MoSCoWメソッドのような体系的な要件優先付け手法は強力なツールとなります。